「気づき」の重要性!

スタッフへの指導として、よく陥ってしまうのが自分の思う事を「教え切ろう!」と頑張ってしまい、その度が過ぎてしまい反感に変わってしまう事が多くあります。

では、管理者やリーダーとしてどのように指導やレクチャーをすれば良いのでしょうか?

現代においてはスマホも普及しパソコンも子供でも一人一台の世の中の時代であり、様々な情報が容易に得られるようになっています。SNSの普及で良くも悪くも様々な情報を得られる世の中なのです。

その中で、私たちリーダー的な役割にいる人はどのような思考で向かえば良いのか?昭和時代のように「いいからやれ!」と言ってまかり通るような時代でも無いのは分かり切ったことなのです。

学者になった気の人をどうする?

なんでも検索したり動画を見たりして分かった気になって意見してくる人もいるでしょう!
そんな中どのようにしたら良いの~?ってなりますよね。

学者にしてみれば?笑

そういう提言や提案をしてくれる人も一つの情報として有力な情報です。そういう方にはミーティングなどを開く事でもっと情報をくれるかも知れません。

なんちゃって学者は放置しよう!

話し合いの場で、自分だけの主張を展開する人はリーダーにはなれません。その判断で間違いないです。

そういう話し合いをすることで、自分の意見が正しいことなのか?
はたまた、もっと考えるべき事なのか?を真のリーダーは踏まえて気づかせて誘導させる必要があるという事になります。

けど、なかなか難しいですよね 笑

関連記事

  1. ベースアップ加算の返戻にご注意を!

    介護職員等ベースアップ加算の管理にご注意!

  2. マネジメントとは?

    マネジメントとは?

  3. 気づきの重要性②

  4. スタッフとの関わり方

    スタッフ(人)との関わり方

  5. 本当のリーダーとは?そしてリーダーを作るコツ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

月間人気記事

  1. ベースアップ加算の返戻にご注意を!
  2. スタッフとの関わり方
PR
PAGE TOP