本当のリーダーとは?そしてリーダーを作るコツ

どんな産業の会社でも同じですが、このブログでは介護系の企業として書いていますので、ご了承ください。
介護の企業でも、リーダーと言うと、サービス提供責任者、サービス管理責任者、管理者、施設長、フロアリーダー、センター長、主任、係長等々制度的に決まっているものや企業独自の役職というリーダーがあると思います。

まず前提として、この記事では今あなたが施設長だったり所長(管理者)だったりという立場の人に向けて書いています。そんな貴方にも、部下にフロアリーダーだったり、サ責だったり、サビ管などがいると思います。

そんな中で、お局さんと言われてしまう人って必ずいませんか?

お局さんとは、
現場レベルでは、仕事はとりあえず出来るけど、企業理念を無視して、他のリーダーを妨害したり、自分と意見が違うスタッフを敵対視して攻撃したりして、自分の理論を押し通そうとする人。そして「私はあなたの味方だよ!」とすり寄っていき、勢力を拡大していってしまう人だと私は定義します。

”お局さん”を放置しがち…

どこでも同じとは思いますが、介護業界では万年人材不足に陥ってしまっていて、とりあえずは部下もいて、とりあえずは小さくてもコミュニティを築いていて、とりあえずは運営しているようなお局さん。

だから、とりあえずはそのお局さんを残してしまうし、頼ってしまう。

その結果どうなるか?

正常な意識を持ったスタッフが、組織に魅力を感じられるなく、静かに去っていく。
これは、結構管理者レベルの人なら経験した事があると思います。期待していたのに、何も言わずに去っていくのです。ちょっとしたアドバイスをしてくれてくれる事もありますが、その人はきっと辞めていきます。

でも結局は、お局さん組織を失うのは、組織全体を考えると大きな事で、結局は放置してしまう。もっと言えば、お局さんとうまくやれよくらいな思考になってしまう…

その気持ちは分かるよ~

とりあえずは、組織を作れる人であって、あれこれ陰で文句を言いながらも現場レベルでは仕事はできるしね。

でもね!

組織としてその人を放置してしまう事は、組織の成長を妨げるという事を知ること。現状維持で良いわけもなく、正常の意識の人を幻滅させて退職させてしまうスパイラル。

お局さんを放置するのは、管理者としては楽しているだけであって、組織の成長を止めているに過ぎないのです。そのような組織では、大金を積んで”紹介”やら”派遣”やらを入れても、その場しのぎの策であって、結局は同じく人材不足に陥ってしまう。

これが、私の会社では、他部署である居宅介護支援(ケアマネ)の所長レベルからも、訪問介護部署に対してアレコレ裏から口を出して物申していたりするからね。

そんな組織に魅力も感じないし、辞めたいとか、ウザいなとか、いろいろ思うじゃない?

お局さんを切る勇気を持ちましょう!

ちょっと野蛮な意見であり、いまの時代で切る(解雇)なんて出来ないですが、組織として最終的に良くないのであれば、その組織から外れてもらうことも必要と考えます。

このようなスタッフのいるところでは、真のリーダーは中々現れないし、静かに去っていきます。

企業が人材育成をしたところで、組織や人間関係を壊す人がいれば、企業の成長はない訳ですから早めの処置をする必要があります。

売上を一旦低くする勇気を持つ

中心的な立場を持ってしまった”お局さん”を組織から外すとは、言っても簡単な事ではありません。

対応していた利用者への代わりスタッフの補充とかを考えると中々大変ですよね。また、お局さんの意見(文句)を聞き、賛同して一緒に退職していくスタッフもいるかもしれません。

だからそういう時期は、一旦新規利用者の受け入れを止めて、状況によっては他社へ既存の利用者をお願いする勇気を持つことも重要です。

これは企業にとって大きなリスクと捉えてしまうかも知れませんが、新しいスタッフや組織で人間関係も良好にした方が長期的に考えると健全な経営に繋がるということになります。

人間関係が良好な組織は最強

どんな仕事でも失敗や困難なケースやクレームなどはあります。そんな時にスタッフで共有し解決していくのが普通ではありますが、裏や陰で反対意見やネガティブな発言を言い回っている人がいると、組織全体がネガティブ思考になってしまい最善の解決に至らない事があります。

また正常な意識をもっているスタッフだけが、その負担を受けることになってしまい疲弊していく。

ネガティブ思考の人は基本的に他責思考であり、いろいろ文句を言い、逃げてしまう傾向にあるので人間関係が崩れていくのは当たり前ですよね。

逆に、ポジティブに物事を捉えて意見を出し合い一つ一つ改善へと向けていく組織は”最強”と言っても過言ではありません。

そして、そのような組織に自然と人が集まるのです

良い組織では、離職する人が激減します。
良い組織には、ケアマネからの信用もあり新規利用者を紹介が増えます。
良い組織には、利用者やご家族からも信頼・信用が上がり必要に応じてもっとサービスを増やしたいと思ってくれます。
これらによって自然と周りに喜ばれながら売上に反映されます。

いま貴方の管理する組織が、どのような状況にあるのかを、一度冷静に分析をして見直す勇気を持つ事が重要と思います。

関連記事

  1. 「気づき」の重要性!

  2. 気づきの重要性②

  3. マネジメントとは?

    マネジメントとは?

  4. ベースアップ加算の返戻にご注意を!

    介護職員等ベースアップ加算の管理にご注意!

  5. スタッフとの関わり方

    スタッフ(人)との関わり方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

月間人気記事

  1. ベースアップ加算の返戻にご注意を!
  2. スタッフとの関わり方
PR
PAGE TOP